今年度も半分

すっかりご無沙汰しておりました。気付けば前回の更新から半年。

 

その間、次男は小学校を卒業して中学生に。順当に野球部に入部。中学生も板について来たかな、と言うところ。期末テストや学力テストもまずまず・・・いやもとい、優秀な成績で頑張っています。

 

長男は受験生(中学3年)になりましたが、遊んでばかり・・・

ずっと、県内トップの公立を目指していましたが、なかなか上がらない成績にもう無理と諦め、近場の手頃な公立(ダンナと義父の出身校。偏差値は10以上トップ高より下がります)に照準を合わせたところ。

レベルを落としたとは言え、目指すのは進学校なので、気を抜かずにいて欲しいのですが、まぁなかなか自分を律するのは難しいようで。いくら下がった成績でも、手頃な公立は合格可能性が100%なので、余裕をくれてしまっています。

でも、私自身も、県内トップを目指すとなると、かなり厳しく言わないといけないなぁと思っていたので、レベルを落としてくれて、気持ち的にはかなり楽になったとも思います。

 

娘は小学1年から2年になり、楽しく小学校に通っております。スイミングとピアノ&合唱に通っていましたが、4月から本人の希望で英語も始める事に・・・週4日は習い事、と言う多忙な小学生をしています。

9月より私が仕事を始めたので、小学校の放課後教室に行く事になり、お友達もいるので楽しく通っているようです。

実は春先にアメブロを始めて、そちらをボチボチ書いたりしていました。

4月より資格を取ろうと通信教育を始め、その記録と自分への励ましも兼ねて。

またアメブロは同じ資格を取ろうと書いている人が多いので、参考にもなるし、お互い励まし合えるのがいいなと思って。

ゆっくりとですが、レポート提出やWeb試験を受けたりして、単位もいくつか取った所です。

仕事を始めるのはもう少し先のつもりでした。

ところが、娘がイレギュラーで預けた小学校の「放課後教室」が気に入り、私も通いたい!お母さん働いて!と言い出したのが1学期の終わり頃。

じゃ9月からパートに出ようかとお盆過ぎくらいから色々探して・・・

何個か面接に行きましたが、落ちて・・・

資格なし40歳過ぎ主婦の就職は厳しいなぁと思い始めた矢先、職安で見つけたパソコン教室のスタッフに応募してみたら、思いがけなく採用されて、9月半ばより働き始めています。

土日祝日は基本的にお休みなので、まだ数えるほどしかシフトに入っていませんが。

 

外に出て働くのが久しぶりなので、役に立つのか不安でいっぱいでしたが、何とかなりそうかなと。仕事自体もそうですが、パソコン教室にいるのが楽しい。職場がショッピングモールなのも楽しい。既存のスタッフは2名男性で、新規採用が私を含め2名で女性です。みな人柄も良い感じで、働きやすそうなのでホッとしています。何と言っても人間関係は大事ですから・・・

3日目に「もう1週間くらいいるような感じだね」と言われて、ちょっと気を良くしています。生徒さんを褒める事がモットーの教室なので、新人の私に対してもお世辞と言うか褒めてくれてるのかなぁ~と思ったり。

朝がちょっと早くて、職場が遠い事と、3時近くまでお昼にありつけないのがちょっと難点ですが、慣れもあるでしょうか。

4月から始めた資格の勉強はどうしよう・・・とも思っているのですが、とりあえず継続予定です。

もともと就職に役立つとは余り思っていなかったので、完全に趣味の世界になると思います。

 ☆

他に大きな出来事と言えば、13年乗っていたMPV(走行距離17万キロ)を買い替える事。

5人乗りにダウンサイジングしようか悩みましたが、やはりミニバンにする事に決め、VOXY、セレナ、ステップワゴンと見て、ステップワゴンに決定。

10月10日の18回目の結婚記念日に納車予定です。

こうしてブログを書いてみると、結構色々な事があったなぁと思う2015年度前半でした・・・

去りゆく3月

やはり3月は忙しいようだ。気が付けば半分。

家計簿も全く締められない。現金合わせも溜まっていて・・・先日やってみたら40円不明。最初は80円不明だったのだが、そう言えば携帯を忘れて、公衆電話でダンナに電話した事が1回。前後の残高と合わせて恐らく40円だったか、と処理し、残りの40円はどうしても思い出せない。

公衆電話から10円玉で電話をかける、と言うのも、一体いつぶりだっただろうか。

雛祭りには、桜餅とちらし寿司を作る。今年の目標100の1つ。

友の会のお雛様料理講習会で習ったレシピ。会はやめたけれど、料理だけは続けている・・・

3月3日に、ちょっとショックな事があり(後述)、やっとの思いでちらし寿司のみ。

桜餅は前日に作った物。

f:id:chii5ji:20150316005536j:plain f:id:chii5ji:20150316005857j:plain

3月9日はダンナの誕生日。家族の誕生日にケーキを作るのも目標100の1つ。

9日は娘が熱を出して、午前の予定をキャンセルしたり、義母に頼んで午後の仕事の研修は行かせて貰ったりとバタバタだったが、ケーキは何とか作成。

イチゴがある季節はケーキも作りがいがある。

ケーキの左の写真は、只今作成中の卒業に向けた先生方へのメッセージカード。

桜の形の色画用紙に子ども達からのメッセージを書いて貰って、全員分集めて1本の木にして卒業式に飾る筈だったのが・・・

3月3日に学校に電話をして、先生と相談していたら、やっぱり貼り出せないと言う事になり・・・

自分の話がまずかったのか、どう持って行けば良かったのか・・・卒業式の日に出来上がった物を見て「これは掲示できない」と言われるよりマシだと思いながらも、心は全く納得できず。かなり長い間落ち込んでいた。そのショックで、ちらし寿司を作る気力がかなり萎えた。材料もしっかり用意し、今更変えられないので、沸かない力をふりしぼって何とか作った。

寄せ書きの方は、1本の木は断念し、先生方1人1人へのメッセージに変更して、カードを作る事に。

異動や退任して、今、小学校にいらっしゃらない先生には、卒業文集を送る際に一緒に送って貰えると言う事で、先週末で仕上げて学校へ届けた。

後は、小学校にいらっしゃる先生の分を卒業式までに仕上げて、式の後に手渡しの予定。

好きでやってる事とは言え、骨が折れるのも事実。子ども達も巻き込んで作りたかったのに、私1人の作品になってしまった。自由に作るのは楽だけれど、それでいいのか、とも思ってしまう。学年委員なので声をかけて始めたけれど、ここまでする必要もなかったかと思ったり。でも、やりたかった事をやらないのはきっと後悔する。

先生方1人1人のカードになったので、材料費も余計にかかる事になってしまった。花代として皆さんから徴収したお金から、寄せ書きの材料費として多少は頂いているのだけれど・・・

ちなみに、熱の出た娘は翌日の10日火曜にインフルエンザB型。検査で陽性が出て、1週間まるまるお休み。(月曜に学校を早退して医者には行ったが、反応が出ないだろうと言う事で検査はせず)

1年生はとても流行って、木曜金曜は学級閉鎖になった。

娘は水曜には熱が下がり、金曜に治癒証明が出た。

気を取りなおして、3月14日土曜は予定していたディズニーランドへ。

娘がインフルエンザになり、どうなる事かと思っていたが、幸い元気になり、また他の家族にも移らなかったので、決行。

とても混む予想で、日付指定券も売り切れで買えず、朝4時に出発、6時から開門待ちをした。

f:id:chii5ji:20150316005903j:plain

確かに予想通り混んではいた。ポップコーンを買うだけなのに30分並んだり。入場制限も出ていたそうで。

でもそれなりにアトラクションに乗ったり楽しんだりして、満喫したと思う。

色々と落ち込んでいたけど、かなり前向きな気持ちになったかも。

明日からまた頑張らなくては。あっと言う間に卒業式だ。

なかなか100やる事の総括はできないまま、3月が終わりそうだ。

家計簿も現金合わせだけ何とか。費目毎に記帳して集計するまでには辿り着けない。

手帳も実は滞っていて・・・結局、マンスリーの予定表だけになってしまっている。

 ディズニーに行く。友人とのランチ。同期会二つ。野球関連の資料を渡す。など、達成できた100やる事もあるので、良しとする。

来週末は、長男と娘のピアノ発表会。

そして、再来週、次男は小学校の卒業式。

行事目白押しの3月である・・・

やりはじめないとやる気はでない

前回の記事にスターをいくつか頂きました。

スターが付くのが初めてでビックリ。一体どこからいらしたのでしょうか?

まぁ私も面識のない方のブログにスター付けたりしてるのですが。

愛用して5年目の「ほぼ日手帳

デイリーページの「日々の言葉」に「やりはじめないとやる気はでません」という言葉があり、なるほどな、と座右の銘のように思っているのですが・・・

 ちょっと今年の手帳のどこにあるか探せず、何年分か引っくり返してみたら、2012年1月5日の所にマーカーが引いてあったので、つぶやいて引用しておきます。

3年くらい前に知った言葉の割には、あんまり実行できてないような。

どうして今、割りとやる気が出ているのか分かりません。

前回の記事でとりあげた「やる事100」がかなり功を奏しているとは思います。

前々回の記事やる気のなさ・・・これを読むと、本当に疲れていたんだな、私。と思います。そしてその前に凄く頑張っていた頃の日記を読み返したりして、あぁ二つも会長やって頑張ってたなぁと。半年くらいやる気なくボーっとしてても仕方ないのでは、と。

常に頑張ってないといけないような気がしているので、やる気ない自分はダメな自分とも思っていたのですが、今改めて、去年後半のボケっとした生活を許す気になったようです。

他人がこう言う状態だったら、もう確実に「疲れてるんだよ、休めばいいんだよ」っていたわりの言葉をかけてあげると思うのですが。なかなか自分には言えないようです。

だからと言って、常に頑張っている訳ではなく、頑張れない時も多くて、そうなると頑張っていない自分はダメな自分と思ってしまう訳です。

 

 

 

先日見かけて、RTさせて貰ったツイート。

負のスパイラル、良く分かります。

物事が良く見えるメガネの存在は分かっているんだけど、深みにハマるとそのメガネをかけられなくなる・・・

先週、カウンセリングに行きました。

看護師さんと最近の様子を話して、その後、医師と面談、カウンセラーと相談、と言う流れなのですが、この「医師と面談」が苦痛で仕方ない。毎度毎度とんちんかんな事を言ってくる医師に対して、はぁ、とか、そうですね、とか適当な相槌を打って逃れます。

具体的な相談はカウンセラーさんに話していて十分なので、医師との面談はホントいらない感じです。

が、先週は看護師さんと様子を話した時に「気分はまぁまぁ。家の事もぼちぼちできて、眠れる、食べられる」と言った訳です。その後、医師と面談して、医師がそれを読み上げて「えっと、最近は、調子もいいし、家の事もできて、眠れて、食事もとれてるのね」と。それを聞いたら、思わず「問題ないですね」と言ってしまった私。

だけど、問題ない状態が怖い。今が良くても、この先落ち込む事もありそうでと言ったら「そう言う事もあるかもしれないけど、必ず今のように良くなるんだから、くよくよしないで」と言われた。

初めて、医師の言う事がすとんと腑に落ちた気がした。

まぁそれも、今は負のスパイラルにはまってないからなのかもしれないけど。

昨日、カウンセリング予定だったのですが、体調が物凄く悪くキャンセルしました。

一体どうしてこうなった?と思うほど。

頭痛とめまいと吐き気で、家事も何もかもノロノロと・・・

やった事は洗濯を干して、夕飯の仕込み、次男の習い事の送り(迎えはダンナに頼んだ)くらいで、後はほとんど寝ていました。

仕事もできず、夕飯を食べる気もなれず、困りましたが・・・一晩寝て何とかというか、夜中は腰が痛くて辛く、朝もノロリノロリ。でも、朝食を食べ、ダンナがくれた鎮痛剤を飲んだら少しマシになったよう。今日は、少し仕事と家事をしました。

今日は外出せず、このまま家でペースダウンして過ごそうと思います。

家でもぼちぼちとやる事はあるので・・・

まぁ結局、やる気はどこから来たのか分からないのですが、しっかりした休養期間ののちに新年が来て、手帳を書き始めた事は大きいかもしれません。

本当は新年早々このブログに、やる事100をリストアップしようと思っていたのですが、何だか今更感があるので、2月が終わったら、2ヶ月を終えた所での振り返りをしてみたい、とは思ってます。

3月は多分忙しいので、どうなるか分かりませんが・・・

やる気はどこからやってくる

やる気のなさは今年の初めに解消しております。

ただ、ブログ放置していただけで。

と言っても、このブログ、誰か読んでくれている人がいるのか?と言う疑問もありますが・・・

(わたしゃ、誰に向かって書いてるんだ?と言う・・・まぁいいか、書きたくて書いてるんだから)

 

今年の初め、手帳の空いてるページに「今年やる事100」を書き出してみました。

 

今年やりたい事、行きたい場所、会いたい人。

小さい事でもいいから、実現可能性の高そうな具体的な項目を。

100個考えるのは結構時間がかかり、2~3日かかりました。

100個埋まったら、何だか達成感。

そして、100個考えながら、じわじわとやる気がでてきたようで。

 

手帳ビッシリ記入、は、今現在はちょっと滞ってますが・・・

マンスリーのページはしっかりスケジュールを書いてるけど、大体それで用が足りてしまい、デイリーのページに何か書いたりと言うのができない事が多くて。

毎日、手帳に一言日記を書いて、1年間続けられたら、来年は5年日記を買おう♪と思っていたのが、かなり怪しい感じです。

来年5年日記買うと2016~2020年だから、キリがいいので思い付いた事。

2020年は東京オリンピック。2000年生まれの長男は20歳。その年までの日記と言うのも何だか面白そうと思ったり。

なので、毎日の一言日記と言う目標達成できなくても今年の年末の気分で、買ってしまうかもしれませんが。

 

やる事100の項目の1つにあげた、家計簿の方は何とか続いています。現金収支の記帳と、友社の家計簿への転記まで。

まだ1月の家計を締めていません。

年賀状の整理も1月中にやるぞと書いてまだだったりするし。

今日もジムに行こうかなと思ってたのに、仕事を納品した続きでそのままPCに向かっているし。

まぁ色々出来ない事の羅列になるとテンション下がってしまって、せっかくのやる気がなくなってしまうので、前向きになれるように小さい目標を考えて、少しずつ進んで行こうと思います。

ずっとやる気がないのか・・・

前回、ブログを書いたのが、7月1日だったよなぁ、とは記憶していた。
その記事を読み直してみてちょっとビックリした。

7月1日の時点で「やる気がない」と言っている。

それから2ヶ月。

ずっとやる気がないのか、私は。

7月末に少年野球は引退。保護者会長も終了。

8月頭に総会をして、次期役員が承認されて、バトンタッチ。

同日同会場にて納会(最後の打ち上げ)

ここで調子に乗って2次会に行ってしまい、激しく後悔する。

まだ時間も早く、子どもも一緒にカラオケに行く事になった。

カラオケはダイキライなのだけど、娘が行くと言うので、行ってみた・・・

だけど、子どもと別の大人部屋で。歌う人いないし。つまんない。

何か知らないけど、隣のお父さん、ベタベタしてくるし・・・

嬉しがるほど飢えてないし、恥ずかしがるほど若くない。正直、迷惑だったんだけど、突っぱねても大人げないし。

ど~いう反応をすればいいのか、困ってしまった。

実は次男は体調がイマイチで、2次会には行かず、ダンナも一緒に帰ったのだけど。

つくづく、私が次男と帰れば良かった、と思った。

トドメは、米米好きって言ったら「君がいるだけで」を歌われた事。昔からのファンは嫌いな人が多い曲で、私もその1人・・・

好きな曲を下手に歌われるよりはいいか・・・

何だか疲れてしまった。

しかも仕事が全く終わってなかったので、帰宅後仕上げるのが大変だった。自業自得だが。

翌週は、いいだ人形劇フェスタ。

これはそこそこ楽しんだ。久しぶりに家族5人で参加。

友人家族といつになく一緒に過ごしたかも。

初日金曜の夜の観劇と土曜の公演以外は特に予定は合わせなかったのだけど

土曜午後の有料公演(ひとみ座<大先輩が演出&出演した)

土曜夜の「夜の人形劇」観劇に、日曜午前の観劇も一緒になって・・・

子ども達は合間にマイクラ。

人形劇のお祭りに行ったのに、マイクラが一番楽しかったと言う。

もう私もガツガツ人形劇を見る気はなかったので、子ども同士交流できたなら、まぁいいかと言う感じで。

毎年暑い飯田だけど、今年は台風が来て雨模様。涼しかった。

8月13日は東京へ。スカイツリーに上る。

ダンナは仕事。私1人子ども3人連れて。

待ち時間に水族館にも行き、展望台は展望回廊までのフルコース。

曇っていて余り遠くまで見えなかったが・・・

夜景の時間までいた。

そのまま実家にお泊まり。

翌日は近所の児童館に行ってみた。

オセロで遊び始めたら「映画の上映会やるよ~」と部屋を追い出されてホールに。

何をやるのかな?と思ったら「魔女の宅急便

こんな所で見なくても、と思いつつ、しっかり最後まで見てしまった。

「おばあちゃんからまたニシンのパイが届いたの。私これ嫌いなのよね。」

実家で実母の出す料理が不味い。私は我慢して食べるが、子ども達は正直なので全く食べない。

何だか魔女宅のセリフが突き刺さる。

私が何か作ればいいんだけどれも。

児童館から帰る時、買ったばかりの私の傘がなくなる騒ぎがあり、盗られたのかな?東京怖いーと思ったが、群馬に帰る直前に雨が上がったので児童館で借りたビニール傘を返しに行ったら、間違えて私の傘を持って行った子が返しに来てくれて、手元に戻った。良かった。

夜は、地元のお祭りと花火大会。

昼間、東京の児童館で魔女の宅急便見てたとは・・・

忙しい1日だった。

8月18日から2泊で新潟・糸魚川へ家族旅行。

全く荷造りをする気になれないやる気低調は自分に鞭うち、支度をして、夜中に仕事も仕上げて、明け方に出発。

4月からずっと仕事が手元にある状態だったが、発注2回分お休みを貰う。

だけど、あまり羽が伸ばせた気がしなかった・・・

予想はしていたが、生理になり、ジーンズは2本汚すし、海にもホテルのプールにも入れず・・・

全く持ってブルーな気分だった。

糸魚川も観光地としてはいまひとつ。携帯で調べたお寿司屋さんに行こうとしたら、お休みだったり。

来年開通の北陸新幹線の駅ができるらしいけど、大丈夫なのかなぁと思ってしまった。

他にも軽井沢で義弟の結婚式に出席したり

横浜に日帰りで遊びに行ったり

結構色々と出かけた夏休みだった。

それなりに楽しかったのだけど、どこか暗い気持ちをひきずりながら、だった。

8月28日より新学期。雑巾7枚、ギリギリ当日の朝できあがる。

調子が悪くて仕方がない。食べれば下していた。

翌日、病院で整腸剤を貰い、飲んだら収まった。

少年野球は引退したが、6年生野球が始まった。

地区の6年生を集めてチームを作って大会に出る。

しかし、やる気が全く起きず、一度も顔を出していない。

今の所、ダンナが連れて行ってくれている。

お茶当番もあるらしいけど・・・憂鬱で仕方ない。

困った。

今更やめると言えないような雰囲気で。

夕飯後、横になったら最後、気力が出なくて、起き上がれない日が多かった。

片付けをしなくては、と思うのだけど、起き上がれない。

体力がない訳ではなく、気力がなくて。

本当にやる気の問題。

頭では、片付けなんて10分程度で終わるんだからサッサとやるんだ、と思うのに、心が疲れていて、体がついていかない感じ。

体は動けそうなのが分かるのだけど、気力が全く出てこない。

辛かった。

過去形にしていいのか分からないけど・・・

そのうち、お腹の調子が悪くなって、お酒を飲まなくなった。

実家で母に、ビールを1ケース買って貰ったのに!!

1ケース24本なんて、あっと言う間になくなる、と思っていたのに、ほとんど飲めず、まだタップリ残っている。

 夕飯に飲まない方が、まだ食後動けるので、ちょっとマシと言う感じ。

2、3日、ほとんど食べられなかったから、少し痩せたかと思ったが、また通常に戻りつつあり、まぼろしに終わりそう。

新学期が始まり、長男が家に友達を呼ぶ日々が始まった。

掃除も億劫でずっとしていなかったが、無理やり部屋を片付け、掃除機をかけた。

必要にせまられるのも大事。

全く話がまとまらない。

ツイッターであんまりネガティブな事をつぶやくのはやめようとちょっと思った。

そうすると、どこかにはけ口を作りたくなるのだけど。

少なくともそれは、ここではない。

ここは、冷静に客観的に文章を書きたい、と思っているので。

全くまとまっていない駄文だが。

私のやる気はこれからどうなるのだろうか。

ずっとやる気が低調だったが、ブログが書けただけ良しとするか、な。

ノルマを課すと辛くなるので、週に1回は更新、などとは言わないが、そのうちまた更新できたらいいと思う・・・

燃え尽きではなく、不完全燃焼

7月になった。

 

6月10日に、幼稚園のお役が終わり、さて次男の少年野球に全力投球だ!と思った直後、6月14日、県大会予選1回戦で負けてしまった。

相手も強かった。多分相手は予選を勝ち進み、県大会に進むだろう。

いつもコールド負けの強豪相手に2点差まで食い込んだから・・・

まだ良かったのか、と思おうと思っても思えない。

いい試合だったのに。

これで終わりなんて。

 

スクイズでバント処理が上手く行かず2点取られたシーン。

次はタイミングはアウトで良し!と思ったら、キャッチャーがボールをこぼして1点。

隠し玉で2塁ランナーがアウトになった時。

そんな場面が何度もリプレイされる。

ホームランを2本打たれたけど、そこはあんまり悔しさはなくて。

惜しかったプレイが悔やまれる。

 

6年生は最後の県大会をかけた試合。

敗戦後、子ども達はみな、泣いていた。

 

それから次男は体調を崩し、ずっと野球を休んでいた。

先週金曜からやっと復活。

私も何だか一緒にお休みのような気分になってしまい・・・

 

ちょっとネット中毒のようになってしまい、2ちゃんのニュー速+と鬼女版をロムってばかりいる。

困ったもんだ。

燃え尽き、と思ったが、不完全燃焼か・・・。

 

6月23日。

カメが我が家にやって来たので、かろうじて世話をして癒されている。

 

カメは水を汚す。基本、毎日水替えをしなくてはならないのだが、水槽の水を毎日入れ替えるのは大変。

更に、甲羅干しの為の日光浴も必須。

結構世話のかかる生き物だ。

前回飼っていたカメは、あまりきちんと世話ができず、日光浴させていたら水が干上がって、熱中症で死んでしまった。可哀想な事をした。

今回は反省をいかして、室内は水槽、屋外(ベランダ)にベビーバスを用意した。

百均ですだれを買って来て日陰も作ってやる。

ここで餌をやり、糞もするので、毎日水替えするのはベビーバスだけ。

水槽の水替えは週に1回くらいで大丈夫そう。

 日光浴の為に、水槽ごとの移動するより楽だし、ベビーバスの水も毎日きれいにできるので一石二鳥。

 

6月25日。

娘の誕生日にケーキを作った。7歳。

 

やる気の起きない日々の中、カメの世話とケーキ作りは何とか、と言う感じ。

仕事もボチボチやらないと。

やっと卒園の気分

娘は3月に幼稚園を卒園し、4月からピカピカの小学生。

もうすっかりランドセルも板に付き、小学校にも慣れて元気に通っている。

私も幼稚園での会長の仕事は、卒園式の祝辞を読んでおしまい、だったのだが・・・

平成25年度は、西毛地区公立幼稚園PTA連絡協議会の事務局だったので、4月以降も残務がいくつか。

まず、西毛地区なんたら、の説明を少し。

西毛とは、群馬県を中毛、北毛、東毛、西毛の4つに分けた1つの事。

そこに属する公立幼稚園が12園あり、事務局が毎年回っている。つまり12年に一度の役が当たってしまった訳。

事務局として大きな仕事は西毛の総会を仕切る事。

そして私は幼稚園の会長と同時に、西毛地区の会長にもなる。

後は、県PTA(群馬県国公立幼稚園PTA連絡協議会)の副会長になるので、県の会議に出席したり、県の教育委員会に要望書の提出をしたりする。県の総会を仕切るのは県Pの事務局だが、副会長などの本部役員は、総会での司会進行などの役割もある。

少しのつもりが長くなってしまった。

幼稚園は3月に卒園しても、5月に県の総会、6月に西毛の総会があるので、それが終わるまではお役御免にはならないのだ。

そして町の総会もある。町には幼稚園は3つしかなく、先生方もみんな顔見知りだったりするので、それほど緊張はしないが、やっぱり役割もあって。私は、開会の言葉と新役員の読み上げをした。総会の後は懇親会があり、新旧本部役員一同でお昼を食べる。1年前は、これから始まる!と言う気分だったのが、1年終わって肩の荷がおりた感じ。

町の他2園の会長さんとも親しくさせて貰っているので、楽しくおしゃべりして懇親会は終了。これがGW明け早々にあった。

次に5月中頃に、西毛の本部役員会。顧問として出席。6月の西毛の総会準備会だ。色々と改善点を伝える。

5月下旬、県の総会で前半の司会進行。去年は後半に「決議文」を読むだけだったが、今年は司会と言う事で少し緊張・・・いや、しませんでした。楽しくスポットライトを浴びてきました、と正直に言います。

で、やっと昨日。6月の西毛の総会。

去年は準備で本当に大変だったが、今年はただ出席して西毛の会長として、いくつかの役割を果たすだけ。

最初の挨拶、前半議事進行、今年度役員承認後に会長として最後の挨拶。

挨拶を考えるのがギリギリになってしまって大変だったし(自分が悪い)、もうちょっと言いたい事があったけれど、盛り込めなくて、まぁみんな流して聞くし大して覚えてないよな、この1年「心に残らない(当たり障りのない)挨拶」を心がけて来たじゃないかと腹をくくって。

壇上に立つのは嫌いではないけど、どこでお辞儀するかなど動きや間の取り方などに気を使う。しゃべるのは全て紙に書いてあるのを読むだけだから、大した仕事ではない。

議事が紛糾する事もなく、総会は滞りなく終了。

今年度の事務局の準備もとても良かった。去年10分押しだった総会も5分押しくらいだった。結果的に、私もぐだぐだ長い挨拶をしなくて良かったな、と思った。

去年、事務局で仕事をしていた時、その前年の事務局幼稚園からの引き継ぎが、書類を見ても分からない事ばかりで困ったので、引き継ぎ書類はなるべく経緯を記してまとめるようにした。

今年の事務局にも引き継ぎが参考になったと言われてホッとする。

また、壇上での私の事をほめてくださる人も数人いて、ちょっと、いや、結構嬉しい。

これで、やっと幼稚園PTAの全ての役割から解放された。

もうとっくに幼稚園の送り迎えはなくなり、母としては、末っ子が小学生の母の生活だったのだけれど、ある意味これでやっと卒園したなぁと言う気分だ。

今年度は、小学校の学年委員長と、夏までもう少し少年野球の会長(の妻)職があるけれど・・・

幼稚園の会長、西毛の会長、県の副会長の仕事とは気楽さが違う。

手帳見て、何も予定がないよね?と不安になるのは貧乏症か。

今日は整体40分コースに行って、ゆっくりして来ます。